お客様の声が未来をつくる

 

コインランドリー経営において、最も重要なのは「現場の声に耳を傾ける姿勢」だと私たちは考えています。利用者のリアルな声には、販促のヒントや新サービスの芽が数多く隠れており、それらをキャッチできるかどうかが、店舗運営の質を大きく左右します。

弊社ではこの姿勢を徹底するため、直営のコインランドリーに定期的に足を運び、利用者との会話を大切にしています。「今日はなぜこの店舗を選んでくださったのか」「洗濯中の時間をどのように過ごしているのか」「他にあったら嬉しいサービスはありますか?」——そんな何気ない対話から、利用者の本音を引き出すように心がけています。

また、Googleマップに投稿されたクチコミは、私たちにとって宝の山です。特に評価の高いコメントに注目し、どんな言葉が使われているか、いわゆる“キラーワード”を定期的に拾い上げています。これは広告文の作成やPOP、店舗の導線設計に至るまで、あらゆる施策に応用できる生きたヒントとなります。

さらに、アンケートも定期的に実施しています。紙媒体やQRコードを通じた簡易な形式で、利用者の生の声を集める仕組みを構築。回答率を高めるため、設問はシンプルかつ直感的なものに設計し、自由記述欄も必ず設けています。時には、「洗濯物を畳むスペースがもう少し広いと嬉しい」「洗剤の香りが強すぎないものが良い」など、非常に具体的で参考になる意見をいただくこともあります。

そして、弊社の最大の強みが、自社で運営しているコールセンターの存在です。150店舗以上のクライアント様のランドリーに関するお客様の電話はすべてこのコールセンターで受けており、その内容はすべてデータベース化して日々分析を行っています。これにより、苦情やトラブルの予兆を早期に察知し、即座に改善策を講じることが可能です。もちろん、時には「こんな便利な使い方をしている方がいる」という新しいアイデアに繋がる声も寄せられます。外部のコールセンターを介さず、自社内で情報を一元管理できることは、スピードと質の両面で大きな優位性につながっています。

さらに、こうして集めた「お客様の声」は、既存店の改善や直営店の運営にとどまらず、これからコインランドリーを開業される方々への支援にも活かされています。弊社は販売代理店としても活動しており、新たに店舗開業を検討されている方に対して、実際の現場で得られた生きたデータをもとに、マーケティングのアドバイスや導入機器の選定、レイアウトの提案などを行っています。これにより、開業初期から「お客様の心に届く店舗づくり」が可能となり、成功確率の高い事業スタートをサポートしています。

つまり、私たちは「お客様の声」を単なる感想として捉えるのではなく、事業戦略の軸に据えています。店舗運営・商品開発・販促施策・コンサルティング——そのすべてが、現場で生まれるリアルな声を起点に動いています。

これからも、耳を澄ませ、対話を重ね、声の中に眠る価値を掘り起こし続けていく。お客様の声が、私たちの未来をつくっていくのです。

一覧へ戻る